Idea Skecth
物件によっては、アイデアスケッチ等を作制してより完成度を確認します。
その一部はもうHPにupしていますが、ここでは、アップしていないアイデアスケッチ等を取り上げます。
今後の参考になれば幸いです。
前に掲載したピアノ離のラフスケッチです。
手早く描いてイメージをつかみます。
この次に、もう少し祥細をつめプランニングしました。
iPadヤスタイラスペンを使って書いています。
I 様邸のリフォームの最終形と初期のアイデアをまとめました。特にLDKの猫棚とワークデスクは猫さんがうまく使ってくれるか心配でしたが、すぐに使いこなしてくれた様で案心しました。
御家族みなさんが、とても可愛がられていたのが良く分り、私達もペットハウスを作る時の勉強になりました。
カフェ改修工事
カフェ様の改修工事で店舗カウンター等の改修の状況をまとめました。
なかなか楽しくアイデア出しから完成まですることができました。
事務所&倉庫1
初期アイデアで片流れ屋根とオーパーハングパルコニーでファサードを構成しました。
外壁は、上階はうすいグしーで下は、ホワイトでまとめてます。
事務所&倉庫2
屋根をフラットにし、玄関回りをタイル仕上げ、倉庫のシャッターを木目柄にしてファサードを少しお洒落にしました。
事務所&倉庫3
ファサード側は、2階の窓をきれいに配置し、倉庫のシャッターを木目でアクセントにしています。
玄関は、東側にし、長い庇を設けました。
住宅リフォーム計画
名古屋市内の住宅のリフオームです。道路に面して全面駐車スペースを設け、家全体を見直す計画です。奥に長い建物で、廻りは隣の家に囲まれた庭もありかなり大きなお宅です。
収納の構成スケッチ1
対面型キッチンのダイニングテーブル側に収納を作り付ける計画です。
収納のイメージスケッチから部材構成までアイデアスケッチにまとめました。
収納のスケッチ2
対面型キッチンの収納構成スケッチ1の展開案です。
箱の中の構成は、最終的にこちらになりました。
住宅計画1
小ホールのある住宅です。
防昔の為、ホールのある1階てRC造で考えましたが、適当な業者ガなかなか見つかりませんでした。